- 第34回カナダ全国日本語弁論大会 The 34th Canadian National Japanese Speech Contest
カナダ全国日本語弁論大会がトロント国際交流基金にて開催されます。National Japanese Speec […]
- CAJLE2023年次大会研究発表募集
CAJLE2023年年次大会の研究発表の募集が開始されました。詳細はこちらをご覧ください。 本大会、および研究 […]
- 令和4年度日本語学校教育研究大会
催事名 令和4年度日本語学校教育研究大会テーマ 「日本語学校制度化時代」-わたしたち「日本語教師」はどう生きる […]
- 2023CAJLE 年次大会
2023年CAJLE年次大会がモントリオールで開催されます。4年ぶりに対面での開催となりました。テーマ:「これ […]
- CLD レッツトーク CLD Let’s Talk!
カナダ日本語教育振興会(CAJLE)では、カナダの日本語教育を支援するさまざまな活動をしておりますが、この度「 […]
- JFトロント1・2月の教師研修、情報交換会、その他イベントのお知らせ
1.JFTオンライン日本語教師研修14日本語教師とチャットボット~ChatGPTをどう活用する? 「チャットボ […]
- Yale University 日本語教員公募
Yale大学より日本語教員公募の通知が参りましたのでご案内いたします。 詳細は下記ご覧ください。 ______ […]
- グローバルにつながるオンライン日本語教育シリーズ第10弾「世界中の日本語教育関係者のためのオンライン交流会」発題者募集
CAJLE会員の皆様、 日本語教育学会国際連携委員会より発表者募集の通知が参りましたのでご案内いたします。下記 […]
- 「日本語で育てよう!」第3回オンラインセミナー
CAJLE会員の皆様、 「日本語で育てよう!」第3回オンラインセミナーのお知らせが参りましたのでご案内いたしま […]
- JFトロント12月の教師研修、情報交換会、その他イベントのお知らせ
1. 第52回JFT日本語教師オンライ […]
- 第8回継承語オンラインネットワーク
カナダ日本語教育振興会(CAJLE)国際交流基金トロント日本文化センター カナダ各地で継承語としての日本語教育 […]
- The 4th Northwest Conference on Language Pedagogy 米ワシントン大学
ワシントン大学よりThe 4th Northwest Conference on Language Pedag […]
- INGS-J(International Netowork of Gender, Sexuality and Japanese Language Education)勉強会『性にまつわる授業は、学習者の幸せと未来につながる ~日本語学校発の実践から見えるもの~』
INGS-J(International Netowork of Gender, Sexuality and […]
- 第28回プリンストン日本語教育フォーラム
プリンストン日本語教育フォーラム実行委員会 ーーーー 第29回プリンストン日本語教育フォーラムは、 […]
- アルバータ大学東アジア学科修士プログラム
CAJLEメンバーの皆様 アルバータ大学、東アジア学科では修士プログラムの学生を募集しています。 詳細は以下を […]
- カナダ日本語教育振興会(CAJLE)とは
カナダ日本語教育振興会(CAJLE)は、1988年3月にトロントにおいて発足して以来、カナダにおける日本語教育 […]
- 2022年年次大会Proceedingの公開
今年度の年次大会の予稿集が公開されました。ぜひ以下のリンクよりご覧ください。 執筆者・発表者の皆さま、ありがと […]
- 豪州日本研究学会研究大会 /国際繋生語大会
豪州日本研究学会研究大会 /国際繋生語大会開催の通知が参りましたのでご案内いたします。下記ご覧ください。 __ […]
- ブリティッシュコロンビア大学日本語教員公募のお知らせ
ブリティッシュコロンビア大学より日本語教員公募のお知らせが参りましたのでご案内いたします。詳細はリンク先をご覧 […]
- 日本語教育グローバルネットワーク 2022年大学院生ワークショップ(オンライン)
[FYI] 日本語教育グローバルネットワーク 2022年大学院生ワークショップ(オンライン) ⚫︎3分間スピー […]
- JALTA日本語教師オンライン研修会 漢字指導方法はいくつある?ー共有から始めて選択肢を増やそうー
2022年度 JALTA日本語教師オンライン研修会 主催:JALTA日本語教育振興会 研修会日程 […]
- トロント大学東アジア学科日本語教員(Associate Professor, Teaching Stream)公募のお知らせ
トロント大学東アジア学科より日本語教員(Associate Professor, Teaching Strea […]
- Call for Papers/Appel à communications – Congrès ACLA Conference 2023. Deadline/Date de soumissions 15 December/décembre 2022
Call for Papers/Appel à communications – Congrès […]
- UBC Self-paced Japanese Pronunciation Training
Japanese Pronunciation Training – Faculty of Arts […]
- ブリティッシュコロンビア大学オカナガンキャンパス:オンラインワークショップ Indigenizing the Japanese Language Curriculum
詳細は下記をご覧ください。 _________________________ Please join the […]
- バイリンガルマルチリンガル子どもネット(BMCN)年次大会
2022年度BMCN年次大会 参加申し込み受付のご案内 関係者各位 すでにご案内の通り、バイリンガル・マルチ […]
- 「カナダ・こどもスピーチコンテスト」のお知らせ
モントリオール日本語センターより第3回「カナダ・こどもスピーチコンテスト」のお知らせが参りましたのでご案内いた […]
- MIT日本語教員公募のお知らせ
Massachusetts Institute of Technology (MIT) より日本語教員公募通知 […]
- Languages Without Borders 2023 (CASLT)のお知らせ
Canadian Association of Second Language Teachers (CASLT […]
- ジャーナルCAJLE(Journal CAJLE)23号公開
ジャーナルCAJLE 23号が公開されました。 Journal CAJLE Volume 23 has bee […]